経理部長の役割とは?待遇や年収、仕事内容や求められるスキルを紹介!

経理部長とは、その経理業務の責任者となります。具体的に経理部長の仕事内容や待遇、年収はどの程度もらえるのが一般的なのかをご紹介していきます。

経理部長とは?

まず経理部とは、会社内のお金に関わることを専門に把握、管理する部門になります。

具体的には、「売上管理」「仕入管理」「経費管理」「請求書や領収書の発行」「決算業務」「支払業務」「給料計算」「税金管理」等の業務があります。

経理部長とは、それらの業務に携わる社員たちを取りまとめ、業務と人財を管理する人。
部長と肩書がついている通り「経理部の責任者」になります。

経理部長の仕事内容

一般経理社員では、請求書作成や領収書整理や伝票作成、決算業務等お金に関する多様な業務のひとつ、ひとつをやります。
しかし経理部長となると、一般経理社員と異なる業務が主に3点あります。

まず、会社全体の資金や業績を管理すること、次に会社の経営に直接関わるようなお金の動きを管理すること、最後に経理部内にいる人員の管理や教育をすることになります。

その中でも具体的に何をするのかご紹介していきます。

①会社の資金や業績の管理

まず経理部長としての第一の仕事は、その企業のお金の流れを明確に把握、管理するということです。

会社が保有している資産の把握や、日々の売上や仕入、経費等を把握し現状の業績状態がどのようなものであるかをしっかりと理解しなければいけません。
またそういった業務が正確で間違いがないか等の確認も重要になっています。

②会社の経営と予算の管理

上記で把握した資産や業績状況をしっかりと把握したうえで、それらをもとに経営陣に報告することも経理部長の仕事になります。

また、組み込まれた予算がどのような使用状況か確認し、経営陣にアドバイスすることもあります。

経理部長は一般経理社員と異なり、経理全体を見通し、そこから経営陣と経営政策を進めていく重要な役割を持っています。

③会社の人員管理や部下の育成

また、経理部長はお金に関する経理のことだけでなく、経理部内にいる人員の管理や教育をしていく「管理職」の仕事も重要な役割の一つとなっています。

経理部の仕事が円滑に進むよう人員配置を行ったり、正確な業務が行われているかチェックすること、また業務スキルを部下に教育します。

経理の専門的なことだけでなく、管理職業務もできなければいけません。

経理部長に求められるスキル

会社の経営にも関係する重要な経理部長になるためには、いったいどのようなスキルが必要になっていくのでしょうか。

ここでは、4つに分類した上で解説していきます。

①経理の知識

まず基本的なこととしては、経理の知識に秀でていなければいけません。部長となる上では、会社のすべての経理の管理をします。ゆえに、管理をするためには、経理業務に関する幅広い知識が必要不可欠です。

また、部下に教育することもあります。そのため経理一般社員がやる業務については、問題なくこなせる専門知識が必要になります。

②経営・管理能力

次に、会社の資産や業績を正確に理解、管理し、経営陣に報告を行うことができなければいけません。
経理の視点から、経営陣へ会社の経営に関するアドバイスをすること等経営に意見をできるような人であることが経理部長には求められていきます。
また、経理業務が正確に行われているか、不正がないか等監督するような役割もあり、管理業務も多岐にわたります。

③社内でのコミュニケーション能力

また、経理部長になるためには高いコミュニケーション能力を持っていることも必要です。
経営陣に数値を報告したり、時にはアドバイスすることもあり、予算について他部門と話し合いをすることもあり、経理部内では部下に教育を行っていかなければなりません。

そのため経理部長は経営陣や他部門、部門内の部下等多くの人と関わりを持つことが多くなり、高いコミュニケーション能力が求められます。

④実務経験

最後に豊富な実務経験も必要になっていきます。
予測不能なイレギュラーな仕事に対する解決能力や、部下に教育する際にも一通りの仕事をできる豊富な経験が必要となります。

実務経験を重ねることで、様々なことに対応できる能力も培われていくため、経理部長になるためには、どんな事案にも対応できる充分な実務経験が必須となっています。

経理部長の待遇はどのくらい?

会社の中でも重要な役割を持つ経理部長は、いったいどの程度年収をもらっているのでしょうか。

経理部長の年収相場

大事な経理部門を司る経理部長になるといくらもらえるのでしょうか。
様々な求人情報をチェックすると経理部門担当では年収350~450万程度、経理部長では年収500〜1000万未満と幅の広い数値になっています。

なぜこのような幅広いのかというと会社規模や取得必要資格、実務経験等の様々な原因でこのようになっています。

経理部長から目指せるキャリア例

経理部長から次に進む道としてはいったいどのようなものがあるのでしょうか。
ここでは経歴を活かしたいつかの役職をご紹介します。

その会社でのキャリアアップとしては、大体2つあります。

①財務部長
財務部長とは、会社がこれから使用するお金について管理する部門の責任者になります。
主な仕事としては、銀行との交渉や会社の資産の運用や予算組みをすることです。

②CFO
CFOとは「Chief Financial Officer」(最高財務責任者)の略称です。
主な仕事としては、会社の財務戦略の立案、遂行する人になります。

経理で培った知識や経験を持っていれば財務部長やCFOを目指すことがやりやすくなるでしょう。

近年注目されるCFOと経理部長の違いは?

経理部長とCFOには仕事や責任に大きな違いがあります。

経理部長は、会社が持っているお金全体を見通し、マネージメント、経理部門内を取り仕切る役割を持つ人です。
営業部長や財務部長等に連なる会社の中の部門の責任者の一人ということになります。

一方、CFOは経理だけでなく財務の会社のお金に関わるすべての業務の最高責任者になります。
経理、財務の両方の観点から会社の財務戦略を考え、執行する役割を持ちます。
経理部長、財務部長の上にCFOがいることになり、CEOやCOOと連なる経営陣の一人と考えていいでしょう。

ここからわかる通り、CFOと経理部長は異なる役職であり、経営部長の延長線上にCFOがあることが理解できたでしょうか。

まとめ:経理部長は経理だけでなく経営にも関わる重要な役職

今回は経理部長の役割や業務、求められるスキル、その後のキャリアアッププラン等をご紹介させていただきました。

経理部長になるためには、経理の専門的知識だけでなく豊富な経験、高いコミュニケーション能力が必要になることをおわかりいただけたでしょうか。
また、会社全体の経理を見通し、今後の会社の経営にも関わる重要な報告を行う不可欠な役職になります。

この記事を読んだ方で「受け取る」納品書や請求書を「電子化」することに興味がある方はいませんか?

oneplatは、納品書や請求書をデータで受け取れるサービスです。

会社組織の財務・経理部門や、支店・店舗・工場などの、 管理業務における下記の課題解決にoneplatは大きく貢献できます。

  • 会計/販売管理システムとの連携で仕訳入力が不要に
  • 取りまとめたデータを自動で取り込み
  • 総合振込データの作成や仕訳の消込も自動入力

導入後は複雑なデータ入力業務に時間を奪われることなく、本来の業務へ時間とコストを割くことが可能です。

このウェブサイトでは、他にもコスト削減・業務効率化に役立つ資料を無料で配布しておりますので、 是非、この機会に一度資料ダウンロードをしてみください。

oneplus編集部

この記事の執筆者

最短5分

財務・経理部門における
DXのお問い合わせやご相談についてはこちら

お役立ち資料はこちら