CATEGORY

会員限定コンテンツ

  • 2023年06月29日
  • 2023年10月24日

【株式会社北の達人コーポレーション 代表取締役社長木下勝寿氏 インタビュー】経営者がもつべき「思考のアルゴリズム」~売上を下げ、利益を上げる経営者に聞いた合理的な経営の本質とは~ #3 経営を邪魔する一番の要因は「経営者の固定観念やこだわり」

自社開発の化粧品や健康食品のEC事業を手掛ける「北の達人コーポレーション」。2000年の創業以来、北海道の豊かな資源を活用して、徹底した顧客満足を追求するビジネ...

  • 2023年06月29日
  • 2023年10月24日

【株式会社北の達人コーポレーション 代表取締役社長 木下勝寿氏 インタビュー】経営者がもつべき「思考のアルゴリズム」〜売上を下げ、利益を上げる経営者に聞いた合理的経営の本質とは〜 #2 原理原則は、持っている・稼いだ以上にお金を使わないこと

自社開発の化粧品や健康食品のEC事業を手掛ける「北の達人コーポレーション」。2000年の創業以来、北海道の豊かな資源を活用して、徹底した顧客満足を追求するビジネ...

  • 2023年02月02日
  • 2023年10月24日

【元スターバックスコーヒージャパン 最高経営責任者 岩田 松雄氏 インタビュー】ミッション!〜大競争時代の組織成長と企業再生〜 # 2 ミッション経営がもたらすものは何か

コロナ禍やウクライナ戦争、そして急激な円安や景気不安…。際限なく高まる数々の不安定要素に包まれる今だからこそ、それらに動じない企業組織の構築が求められます。変わ...

  • 2022年06月28日
  • 2023年10月3日

【株式会社ライオン事務器 代表取締役副社長 清野宏氏 インタビュー】「働く」の潮流〜”イマ”と”ネクストスタンダード”〜 #2 これからの“働く”をつくるための「Well-being」

これまで多くのビジネスマンは、会社に行くことが当たり前でした。そうした概念を一変させ、働くことの大変革をもたらしたのが昨今のコロナ禍です。「テレワーク」「リモー...

  • 2022年05月25日
  • 2023年10月3日

【株式会社圓窓 代表取締役 澤円氏 インタビュー】日本企業はDXを推進できるか!?〜マインドセットと具体的なアクション〜 #2 「自社に合った施策」こそが選択のポイントになる

DX(デジタルトランスフォーメーション)の定義は「IT技術を活用した変革」。つまり、デジタルによる変換でなく、「変革」というところに重要なカギがあります。さらに...

  • 2022年05月17日
  • 2023年10月3日

【株式会社デジタルシフトウェーブ 代表取締役社長 鈴木康弘氏 インタビュー】DX推進における人材活用〜経営を合理化するDXの可能性とは〜 #3 DXの推進チームをどのように組み、変革をどう定着させるのか

DX(デジタルトランスフォーメーション)という言葉が頻繁に聞かれるようになった一方で、中小企業ではなかなかDXの導入が進まないと言われています。その理由のひとつ...

  • 2022年05月13日
  • 2023年10月20日

【統計学者 西内啓氏 インタビュー】DX推進における意思決定のヒント〜統計学から学ぶ「事実分析」と「経営判断」〜 #2 データを「正しく」活用し、DXを推進せよ

DX(デジタルトランスフォーメーション)の推進にあたって、重要な要素の1つとして位置付けられるのが「データの活用」です。実際、DXの定義として経済産業省は、「企...

  • 2022年05月12日
  • 2023年10月3日

【一橋ビジネススクール教授 楠木建氏 インタビュー】 企業競争力におけるDXの重要性〜DXを機に日本の経営者は変われるのか〜 #2 自由意志を放棄した「代表取締役担当者」になるな

いまやDX(デジタルトランスフォーメーション)を自社の喫緊の課題と考える経営者は非常に多いと言えます。DXによる変革が競争力の源泉を得ることに繋がり、昨今の厳し...

  • 2022年05月12日
  • 2023年10月24日

【経営の常識が変わる】全く新しい金融プラットフォームoneplatとは?──株式会社Oneplat代表取締役社長・泉卓真にインタビュー(2/2)

※本記事は後編です。前編はこちらをご覧ください。 続・oneplat でできる4つのこと 泉 続いて③としまして、そのデータを現在ご利用の会計システムをはじめ、...

  • 2022年04月14日
  • 2023年10月20日

【経営戦略コンサルタント/フューチャリスト 鈴木貴博氏 インタビュー】日本企業におけるDXの本質〜経営者はどうやって未来をつくるべきか〜 #2 経営者の「野心」こそが、会社を変える

コロナ禍や急激な円安、さらには激変する世界情勢等、企業を取り巻く環境は日々変化し、不透明感を増しています。そのなかで、様々な環境変化に耐え、企業が市場で確固たる...

  • 2022年04月12日
  • 2023年10月24日

【慶應義塾大学大学院教授 岸博幸氏 インタビュー】日本経済再生における中小企業の役割 ~経営者は何を考えるべきか~ #3 まず進めるべきはデジタル化!推進のカギは?

公益財団法人日本生産性本部が発表した「労働生産性の国際比較 2021」によると、2020年の日本の1人当たり労働生産性は、OECD(経済協力開発機構)の加盟38...

  • 2022年04月12日
  • 2023年10月20日

【慶應義塾大学大学院教授 岸博幸氏 インタビュー】日本経済再生における中小企業の役割 ~経営者は何を考えるべきか~ #2 生産性の向上と密接にリンクする「イノベーションの創出」

公益財団法人日本生産性本部が発表した「労働生産性の国際比較 2021」によると、2020年の日本の1人当たり労働生産性は、OECD(経済協力開発機構)の加盟38...

最短5分

財務・経理部門における
DXのお問い合わせやご相談についてはこちら

-->